コレナレ!

お役立ち情報メディア

Typhoon
学習

ヘクトパスカルとは?この単位を知れば天気図も分かりやすい

ヘクトパスカルとは、どんな意味なのかと気になりますが、気圧の単位です。

この単位のことをよく知ることで、台風の解説も理解しやすくなります。

ここでは、この気圧の単位について紹介していますので、疑問もすぐに解消できるでしょう。

 


ヘクトパスカルとは

ヘクトパスカルとは、英語で「hectopascal」、記号は「hpa」で表記され、気圧の単位のことです。

1ヘクトパスカルはパスカルの100倍で、この単位は、フランスの数学者・物理学者のパスカルの名前がつけられています。

 


1ヘクトパスカルとは1mbarと同じ

日本では、ミリバール(mbar)という単位を使っていましたが、1992年12月1日に国際基準であるhpaの単位に切り替えました。1hpaは、1mbarと等しいです。

 


1ヘクトパスカルとは1000ダイン

ダイン(dyne・記号はdyn)は、質量1gの物体に働く力のことで、力が働く方向に毎秒1cmの加速度を与える力とされます。

1hpaは、1平方センチメートル当たりで1000dynの圧力となります。

 


ヘクトパスカルとは数字が低いほど風も強くなる

台風が来ると、天気図では台風の中心にhpaで表記され、強さが確認できます。

台風の時は、中心の気圧が低いほど風が強いことを示します。空気も重力の影響を受けるので、気圧の高いところから低いところに流れるため、中心気圧が低いほど風が強く流れ込みます。

 


台風の強さの基準を教えてくれるヘクトパスカルとは

テレビの台風情報では、様々な基準によって台風の強さを知らせてくれます。

その台風の強さも天気図のhPaを見るだけで強さを把握することが可能です。

通常の気圧は1013hpaで、950hpaなら通常の強さ、940hpaでは強い台風、935hpaになるとかなり強い、915hpaでは猛烈な台風と判断することができます。

気象庁では最大風速や風速毎秒15mの半径などによってわかりやすく紹介していますが、天気図のhpaを見るだけで確認可能です。

台風情報をゆっくりと確認してから出掛けたいけど、朝はそんな時間がない時もあります。そんな時でも、天気図のhpaを確認するだけで、今の台風の強さがすぐに把握できるでしょう。

 


まとめ

hpaは、気圧の単位のことで、1hpa=1mbar、1hpa=1000dynです。

台風の時には中心気圧を示すときによく使われますが、数字が低いほど風も強くなり、天気図のhpaを見るだけで、大まかな台風の強さを把握することができるでしょう。

hpaのことを知ることで、天気図も把握しやすくなります。