冬になると玄関ドアの結露が気になりますが、原因と対策法を知ることで悩みも解消できるでしょう。
ここでは、原因や対策法、グッズを紹介します。
これらを知ることで、手軽に結露の悩みも解消できるようになります。
玄関ドアの結露対策のために原因を知ろう!
玄関ドアの結露対策をするためには、まず原因を知っておく必要があります。
原因は、玄関の温度差や湿度が関係しています。
冬場では室内と屋外とでは温度差か大きくなります。室内の温度が高いことで空気が温められ、玄関は外気によって冷やされています。
部屋で温められた空気が冷たい玄関ドアで冷やされて水滴になることで結露が発生します。
ただ、どんなに温度差があっても空気が乾燥していれば発生しません。この結露は室内の湿度が高くなっていることも原因の一つです。
玄関ドアの結露対策の方法
玄関ドアの中でも、結露が発生しやすい場所とそうでない場所があることもあります。これは部分的に湿った空気が集められているためです。このような場所ではカビも発生しやすくなります。
このケースでは空気を循環させるのが効果的です。扇風機やサーキュレーターなどを使って空気を循環させれば、乾燥しやすくなって予防になります。
その他にも、発生しやすい場所に新聞紙を貼ることで湿気を吸い取らせる、温度差をなくすために断熱シートなどを貼るのも効果的な対策です。
賃貸物件などでは難しいですが、持ち家などの住宅であれば断熱仕様の玄関ドアに交換するのも良い方法です。
玄関ドアの結露対策には便利なグッズを活用しよう!
玄関ドアを交換するのは、賃貸物件にお住まいの方では難しいですし、持ち家でも費用面を考えれば簡単にできることではないでしょう。
できるだけ費用を抑えたいという人は、専用グッズを活用してみましょう。
ホームセンターなどに行けば結露防止スプレーが販売されていて、防ぎたい場所にスプレーするだけで予防をすることができます。
また、手軽に貼るだけで対策ができる断熱シートも販売されていますし、玄関の冷えを解消するために床下に断熱グッズを敷くタイプもあります。
便利グッズは持ち家だけでなく、マンションや賃貸物件でも手軽に活用できるものが多いです。
手軽に対策をしたい人は、結露用テープやフィルム、スプレーなどを活用してみましょう。
またサーキュレーターを上手に使って暖かい風を送ることによって結露を防ぐ裏技もあります。サーキュレーターは上手に使うと一年中活躍してくれるお役立ちの一台です。(参照:「サーキュレーター効果なし?正しい使い方と活用法」)
食器用洗剤でも玄関ドアの結露対策ができる!
結露が発生すると掃除などが大変で、すぐにでも対策をしたい人もいるでしょう。
そんな人は、家庭用洗剤を活用してみましょう。雑巾に洗剤を少量含ませて気になる部分を拭くだけです。これだけで有効な結露対策ができます。
洗剤には界面活性剤が含まれていて、その効果によって結露が広がりやすくなるので、水分が早く乾燥しやすくなって対策になるようです。
玄関ドアの結露対策では加湿器の使用頻度もチェックしよう!
色々対策をしてもあまり効果を実感できなかったという人は、加湿器の頻度をよく確認してみましょう。
玄関ドアに様々な対策をしても、部屋の湿度がとても高い状態では効果をなかなか実感できないこともあります。
冬場は乾燥しやすい季節でもあり、加湿器をしっかりと使っている人も多いです。
しかし、過剰な加湿によって結露を招いてしまいます。
結露が発生するということは、部屋の湿度は十分に高まっていると考えることができます。
日頃から結露に悩まされている人は、加湿器の使用頻度を見直すことで効果的な対策になるでしょう。
まとめ
玄関ドアの結露は気温や湿度が関係しています。この原因を知って効果的な対策をすることで、結露やカビに悩まされない生活を送ることができるでしょう。
便利グッズもあるので、効果的な対策をして悩みを解消しましょう。