コレナレ!お役立ち情報!
生活

学校の衣替えはいつ?収納法や洗い方もご紹介

School uniform

季節の変わり目になると衣替えはいつなのかと気になりますが、基本的にどこの学校でも同じです。

衣替えの時期を知っておくことで、早めに事前準備をすることができます。

ここでは、衣替え時期はいつなのか、制服の洗い方、収納方法や防虫剤のニオイ消しについて解説します。

すぐに読める内容となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

 

あなたは学校の衣替えはいつか知っていますか?

衣替えの時期は、小学校、中学校、高校、どの学校も一般的には同じ時期に行われます。

この衣替えの時期は、春から夏に変わる6月1日、秋に入り寒さを感じ始める10月1日としている学校がほとんどです。

この時期前にはしっかりと衣替えの準備をしておきましょう。

 

学校の衣替え後の制服の洗い方

衣替え後には、夏服や冬服をクリーニングに出す人も多いですが、制服は自宅の洗濯機で洗うこともできます。

洗濯機を使う時には、通常のコースではなく、手洗いやドライ、優しいなどのコースを選びます。洗濯機で洗う時にはコース選択だけでなく、ネットに入れて洗うことも重要です。

制服の上下を別けて洗濯ネットに入れて洗いましょう。脱水は短時間で済ませるとシワを抑えることができます。

干すときには型崩れしないように工夫することが大切です。

上着はハンガーを使って干し、肩のところにタオルなどを巻いて厚みを持たせることで型崩れが防げます。ズボンやスカートはウエスト部分を筒状にして干すようにしましょう。

学生服の洗濯は、通常、学期末や衣替え時期にする程度の頻度ですが、自宅での洗い方を身につけることでクリーニング代の節約になります。

 

学校の衣替え後の制服の収納方法

クリーニングに出すと、ビニール袋に入ったままクローゼットに収納する人もいるかもしれませんが、湿気がたまる原因になるので取り外すことが大切です。

クローゼットに収納する場合には不燃性のカバーをかけ収納するのが良いでしょう。

 

学校の衣替え後には虫食いとカビ対策をしっかりとしよう

収納するときには、虫食いやカビが気になる人もいるでしょう。そんな人は密閉できる衣装ケースに収納することをおすすめします。

密閉できる衣装ケースに防虫剤や除湿剤を入れておくことで、防虫効果も除湿効果も高まり、効果的な対策をすることができます。

防虫剤は服の上に置くようにします。服の中にも入れたいと考える人もいるかもしれませんが、防虫成分は空気よりも重たいため服の上に置くのが効果的です。

 

学校の衣替えでは防虫剤のニオイを消そう

収納では防虫対策は必要ですが、衣替えの時に出してみると防虫剤のニオイが気になります。

このニオイを消す方法にはいくつかあります。

早めに衣替えの準備をする人なら、風通しが良くて日が当たらない場所に干すことでニオイが軽減できます。すぐに消したいならビニール袋に制服と脱臭剤を入れて一晩おくのも良いでしょう。

その他にもスチームアイロンで蒸気をあてることでニオイを飛ばす効果が期待できます。

 

まとめ

学校の衣替えは一般的に6月1日と10月1日の年に2回です。

慌てて制服を出すことがないように、この時期が近づいたら早めに準備をしておきましょう。

収納方法によっては、シワがあったり、虫食いやカビが発生したりしていることもあるかもしれません。

早めに準備をすることで、このようなケースでも処置ができて、衣替え時期には安心して子供に制服を着せてあげることができるでしょう。

関連記事