普段何気なく食べているお刺身。妊娠中はお刺身を食べない方が良いと聞いたことがありませんか?
妊娠中も気にせずお刺身を食べたい!と思いますよね。妊娠中に気をつけなければいけない理由とお刺身の食べ方をまとめてみました。
お刺身に限らずなまものは妊娠中の注意食材。だからと言って我慢のしすぎも体によくありません。注意事項を頭に入れておけば我慢も不要!!今日から実践できるお役立ち情報を是非ご覧下さい。
妊娠中にお刺身はダメなの?
皆さんは妊娠中にお刺身を食べない方が良いと聞いたことはありませんか?実際、産婦人科でも生魚は控えてくださいねと言われた妊婦さんもいます。
では、なぜお刺身や生魚を食べてはいけないのでしょうか?
食あたりや食中毒の原因に?妊娠中にお刺身を食べることで起こるリスク
妊娠中は妊娠前と比べて体質が変化しています。妊娠前と比べると免疫力が低下しているので感染症などのリスクが増えます。
食あたりや食中毒になるとお腹の中の赤ちゃんにも影響を及ぼすとされており、子宮収縮などにより流産に繋がることもあります。
生魚には食あたりや食中毒の原因となる細菌が数多く潜んでおりますが表面を見ただけでは全く分かりません。
妊娠前は普通に食べていた寿司や刺身でも妊娠中になると細菌に感染するリスクは大変高くなります。
様々な細菌がいますが、中でも「リステリア菌」には特に注意が必要です。厚生労働省でも注意喚起している細菌になります。
高温調理で菌は死滅しますが、低温であれば菌は繁殖しやすいという点に注意が必要です。寿司や刺身は低温料理ですので、菌が生きている可能性が大いにあります。
寄生虫にも要注意!!
生魚には細菌だけでなく寄生虫も多く生息しています。中でも有名なのがトキソプラズマやアニサキスです。
トキソプラズマは感染すると胎盤から胎児へ感染する危険性が伴います。妊娠初期に比べ妊娠後期になるにつれてリスクも大きくなります。
アニサキスは魚の内臓(特にアジやサバ、イカ)に生息しています。生息している魚の鮮度が落ちるにつれ、内臓から表面へと移動してきます。
表面に移動してくるという事は、私たちが食べる部分に生息しているという事になります。アニサキスはよく見れば目で確認できる大きさです。
しかし、切り口の断面に居ない限り見つけることは難しく私たちの体内へと運ばれます。よく噛んで食べる人はその後の影響はほとんどありません。
噛む回数が少ない人はそのままアニサキスを飲み込んでしまいます。アニサキスは人間の胃壁を食べ始めます。これにより激痛・嘔吐を伴うのです。
妊婦さんは食べ物だけでなく食べ方にも注意が必要になるのです。よく見てよく噛んでを心がけましょう。
妊娠中に控えたい魚
生魚は注意が必要との事ですが、実際に気をつけなければならない魚はどのようなものなのでしょうか。
水銀含有量が多い魚
・マグロ(クロマグロ、メカジキ、マカジキ、メバチ、ミナミ マグロ)
・のどぐろ(ユメカサゴ)
・鯛(キダイ:別名レンコダイ)
・その他(マッコウクジラ、ヨシキリザメ、エッチュウバイガイ)
上記の魚には水銀が含まれています。妊娠していない場合、体に害がない程度の量であり約2カ月程で体外に排出されます。
これが妊娠している時に摂取すると、へその緒を通じて胎児に運ばれます。胎児は取り入れた水銀を体外に排出することが出来ません。
妊娠中となると胎児の事もありますのでいつもより慎重になってしまいます。ですが適量食べる分に関しては胎児への影響も無いと言われています。
毎日のようにお刺身やお寿司を過剰に食べると胎児への影響も心配になります。将来的な負担を考えると摂取するのは控えたほうが良いです。
発達が遅くなったり少なからず影響が出てしまうことが無いと言いきれませんので過剰摂取はやめましょう。
特に気にしなくても良い魚
マグロが大好きなのに、これではお寿司も食べれないと落ち込む必要はありません。特に注意がいらない魚もたくさんあります。
カツオ・ブリ・メジマグロ・タイ・サケ(サーモン)・サバ・イワシ・キハダマグロ・ビンチョウマグロ・サンマ
これらは特に気にせず摂取できる魚とされています。妊娠前と同じ量で構いません。
ですが、食中毒や細菌感染のリスクは変わりませんので必ず新鮮なものを選ぶように心がけましょう。
魚は鮮度が命!!新鮮なものを選ぼう
先程も少し触れましたが、妊娠中は食中毒や細菌感染のリスクが通常の時に比べ非常に高くなっています。
妊娠中に食中毒や細菌感染してしまうと免疫力が低下している為重症化しやすいとされています。
嘔吐や下痢で気張ったり、腹部に何度も力を入れると早産や流産の可能性も出てきます。
鮮度の良い魚を選び、時間が経ったものは食べないように気をつけましょう。
必見!!魚に含まれる多くの栄養素
魚には栄養素がたくさん含まれています。DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)などが有名ですね。
その他にもたくさんの栄養を含む魚は妊婦さんの大切な栄養源となります。ではどのような栄養素が含まれているのでしょうか?
DHA(ドコサヘキサエン酸)
悪玉コレステロール(LDL)を減らし、血液を綺麗にしてくれる役割があります。脳細胞を活性化させるので痴呆症などにも効果的です。
EPA(エイコサペンタエン酸)
高度の不飽和脂肪酸がたくさん含まれており、体内を綺麗にしてくれる役割があります。心筋梗塞や成人病を防ぐ効果もあります。
タンパク質
お肉に多いイメージがあるタンパク質ですが、魚にもたくさん含まれています。タンパク質は体を作る重要な栄養素です。
カルシウム
魚の骨にはカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは骨を丈夫にする役割がありますので牛乳が苦手な方は是非魚からカルシウムを摂取しましょう。
タウリン
血合の部分に多く含まれているタウリンですが、視力低下防止・中性脂肪減少・赤ちゃんの脳発達に効果的と言われています。魚のほか、イカやタコ、のり、貝類にたくさん含まれています。
魚だけで多くの栄養素がたくさん摂取出来ます。皮や身、骨まで捨てるところがないと言われている食材です。
特に妊婦さんには積極的に摂取してほしいオススメ食材です。
関連記事ピックアップ:妊婦必見!元気な赤ちゃんを育てるための栄養素を全て摂れる!
魚卵にも注意が必要!!
今まで刺身や寿司など生魚について触れてきましたが、実は妊婦さんはその他のなまものにも気を付けなければいけません。
いくらやカズノコなどの魚卵にも注意が必要です。加工しているものには塩分が多く含まれており過剰摂取で塩分の取りすぎになり妊娠高血圧・高血糖になりかねません。
塩分が多いことで食中毒や細菌感染のリスクは低いとされますが、過剰摂取は禁物です。
魚は栄養の宝庫!妊婦でも食べられる魚料理!!
魚はたくさんの栄養素を含む食材だという事が分かりました。生以外の食べ方が知りたい方に是非おすすめの調理方法です。
ムニエル
魚の定番調理法ですが、とても簡単であっさりと食べられるのでつわりに悩んでいる方や長時間料理をするのが大変な人に是非おすすめです。
しっかりと中まで火が通り、ドレッシングなどで簡単に味が変えられるので飽きが来ない調理方法の1つです。
ツナ缶を使用する
ツナ缶は妊娠前と同じ量食べても問題ないとされる魚加工品です。手軽で安価なため食事にも取り入れやすいです。
少量のマヨネーズと和えるだけでもよし、じゃがいもやマカロニなどとサラダ感覚で食べても美味しい食材です。
まとめ
妊娠中のお刺身についてまとめてみましたがいかがでしたか?
今まで心配し過ぎて食べれなかった方も適度な量と魚の種類を気を付ければ出産まで我慢することはなくなりそうですね!
これから妊娠・出産するかたも是非参考にしてみてください。何事も適度であることが重要です。
生で食べられないものも自分なりにアレンジすることで食べられることもあります。我慢のしすぎは体へと少なからず影響してきます。
快適なマタニティライフのためにもぜひ実践してみてください。
【参考文献】