コレナレ!

お役立ち情報メディア

Hospital front
ビジネス

病院事務職に就く志望動機を徹底解説!

病院の事務職に就くために効果的な志望動機をご存知ですか?業界によって求める人材は違いますので、志望動機もそれに応じて変えていく必要があります。

自分が本当に志望する動機を伝えるのも意欲が伝わるかもしれませんが、就職できなければせっかくの志望動機も無駄になってしまいます。自身の動機をベースに就職しやすい志望動機を考える必要があります。

面接を通じて病院があなたを採用したいと思うような志望動機を述べる事で、より就職に優位に立つことができます。ではどのような志望動機を考えればいいのでしょうか。

今回は病院の事務職に就職するにあたって効果的な志望動機を、例文やポイントを交えて紹介していきます。これから就職をしようと考えている人はぜひ参考にしてください。


病院事務に採用されやすい志望動機とは

志望動機に求められるものは、おおまかには以下の要素に分類されます。

  • 病院への貢献方法
  • その病院に決めた理由づけ
  • 自身の将来目標

これらの要素が盛り込まれていない志望理由では、病院側に雇うだけのメリットを提示できません。いくら熱意があっても雇う事によるメリットを見いだせなければ就職することは難しいです。

志望動機を考える際は、履歴書の書面でも口頭でのPRでもこれらの内容を含めなければなりません。事前に確認しておきましょう。

では続いて、各要素ごとにポイントを見ていきます。


病院事務に効果的な志望動機のポイント

上記の要素を志望動機の中に盛り込むポイントはこちらです。なるべく相手にわかりやすく、熱意が伝わるようにしましょう。

病院への貢献方法

自分を雇う事によって病院にどんなメリットがあるのか伝える事は重要です。志望動機であればその長所を用いてどんな貢献が出来るのかまで考えておきましょう。

自身の長所がどんなことで、それを使い貢献が出来るのか述べる必要があります。また、どうしても関連付けられる長所がない場合はこれからどんな努力をするかを具体的にPRするのも有効です。

自身の将来目標

将来自分がどうなりたいのかを述べます。当面の目標だけでなく、明確な将来設計のビジョンを持っている事をアピールすることで熱意を伝える事ができます。

その際は、その病院のどんな制度を利用してどういった行動をしていくのかを出来るだけ具体的に伝えられるとなお良いです。目標設定の際は具体性を欠かさないよう気を付けてください。

その病院に決めた理由づけ

病院の事務職を望む理由は何か、そしてなぜこの病院を選んだのかを具体的に述べます。理由は他の所でも通用するものではなく、この病院独自の施策や環境に絡める事でここでなければだめだというポイントをまとめておくとよいでしょう。

また、事務職はコミュニケーション能力や相手の立場に立った接し方が重要な職業です。ですから志望動機を通じてこれらが得意、または重要視しているとアピールすることで病院側の印象もよくなります。

これらの内容をまとめたものが志望動機になります。では実際に志望動機の例文をいくつか見てみましょう。


病院事務の志望動機例文を紹介

これから紹介するのはあくまで一例です。自身の長所や病院の特徴によって志望動機も大きく変わってきますので、こんな形で述べる、と大まかな形をつかんでください。

例文①昔の体験談から共感を得る

私は小さな頃はよく風邪をひき、頻繁に病院に連れられていました。検査が怖かった私は病院に行くたびに憂鬱になっていましたが、そんな時にいつも励まし勇気づけてくれたのが受付にいた病院事務の方でした。

私も将来同じような思いをしている子供たちを元気づけてあげたいと思い、病院の事務職に就こうと決意しました。

特に貴院は県内でも規模が大きく、多くの患者さんがいらっしゃいます。より多くの患者さんを元気づける中で自身の成長につなげられると考え、貴院で働きたいと思い志望いたしました。

エピソードを交えた動機は面接官の共感も得られやすく、病院への思いを伝えやすいです。病院を利用したことのない人はいないと思うのでその時の経験から理由を考えるのもよいでしょう。

例文②自身の強みを伝える

私はコミュニケーション能力に自信があります。ですからこの長所を活かすことのできる病院事務職を強く志望しています。

貴院は病院の規模も大きく、毎日様々な患者さんとのやり取りを行うとお伺いいたしました。そのため自身のコミュニケーション能力を十分に発揮することで貴院への貢献になると考えました。

貴院を利用する多くの患者さんに気持ちよく利用していただくために、精いっぱい尽くさせていただきます。

自身の強みから、貢献方法を述べています。病院も企業の一つなので、面接や履歴書の段階で明確なメリットを提示できなければ採用は見送られやすくなります。

履歴書に書く際には、どんな強みがあり貢献方法はどんなものかを誰が読んでもわかるように書きましょう。

例文③目標を述べる

私は、多くの患者さんと関わり、患者さんがこの病院に来て良かったと思って頂けるような医療事務員を目指したいと考えています。そのためにコミュニケーション能力や医療の知識を日々勉強し、よりよい対応が出来るように精進を続けております。

貴院の求人要項を拝見させていただいた所、スタッフの育成に力を入れ毎月研修を行っているとお伺いいたしました。私の目指す医療事務員により近づきやすい環境であると考え、貴院を志望いたしました。

与えられた機械を活かして学び、接する患者さんの満足度を上げる事で貴院に貢献させていただきます。

自身の目標を述べ、その実現のために貴院がいかに優れているかを述べています。他の病院ではこうはいかないという明確な理由づけになるでしょう。

勿論、今現在行っている努力を伝えるのも忘れてはいけません。ただ病院の体制がいいというだけでは口だけだと判断されてしまいます。

以上のような内容を参考に、自身の強みや動機を組み込んで自分だけの志望動機を

作ってみてください。念ため、控えたほうがいい志望動機もこれから紹介しておきます。

病院事務を目指すなら気を付けたいダメな志望動機

以下のような志望動機は意図が明確に伝わりにくかったり、誤解を生んでしまったりする可能性がるので控えましょう。相手に意図が伝わる志望動機を考えるのが大切なのです。

強みと貢献方法のどちらかしか述べていない

強みだけでは、その強みがどう活かされるのか分かりません。逆に貢献方法だけでは、そのために必要な能力がある事を理解してもらえません。

強みと貢献方法はセットなので、どちらかが欠けてしまうとどんなに立派な内容でも説得力を失ってしまいます。特に面接で話をする際には話す内容が飛んでしまわないよう気を付けてください。

体験談に内容を偏らせない

体験談は具体性があり共感も得られやすいのでつい多用しがちになります。しかし大事なのはその体験を通じてどう感じどんな思いで病院に志願するのかです。

体験談ばかりではいまいち要領を得ない内容になってしまいます。あくまで志望理由である事を忘れず、自身のPRも忘れないようにしましょう。

未経験者の場合の病院事務の志望動機について

最後に、医療事務関連の職に関わったことのないような人にお勧めな志望動機も見ていきましょう。未経験者にも未経験者なりの志望動機や自己PR方法があるのです。

今までの業種で培ってきたものを伝える

専門知識や業務内容は違うものでも、別の業種から医療事務に活かせるものはあります。転職の際はこれまでの体験談や知識をフル活用し、それらを用いてどんな貢献が可能か述べる事で自身に興味を持ってもらえます。

職歴がなければこれまでの活動の様子でもよい

医療現場に経験がなく職歴もないという方は、これまでにやってきたことをなんでもいいので述べましょう。内容はボランティアなどの奉仕活動でもいいですし、なんなら自身の趣味でも大丈夫です。

とにかく自分がこれまで行ってきたことに絡めながら、その病院を志望する理由づけと貢献方法を述べていきましょう。

ただしポイントとして、その活動を通して得たものをどう仕事に貢献させることが出来るかを明確にしてください。雇うメリットさえ提示できれば未経験者でも採用の可能性は高まるはずです。

大事なのはこれまで医療現場に触れてきたかではなく、どんな経験からどんな貢献が出来るかを提示で茎るかです。ですから医療経験がないからと諦めず、自分ならどんな貢献が出来るかを考えてください。


まとめ

病院事務の志望動機に必要な内容は大きく分けて以下の3点です。

  1. 病院への貢献方法
  2. その病院に決めた理由づけ
  3. 自身の将来目標

これらを交えながら、自分がどういった長所のある人間でどんな将来目標を持っており、どんな形で貢献できるのかを分かりやすく伝える事が志望動機の意義とも言えます。

経験の有無も大事ですが、自分に何が出来、どんな貢献を行えるかも重要視されます。ですから自分を雇うと病院にこんなメリットがありますと伝える事で、病院事務に採用される確率は高くなるでしょう。