冷え込むと水道管が凍結してしまうことがありますが、解凍法を知ることでトラブル解消ができます。
対応方法を知っておけば寒い冬でも安心して生活をすることができるでしょう。
ここでは解凍方法だけでなく、注意点や予防、破裂時の対応方法などについても解説します。
すぐにできる対処法もあるので、水が出ないという悩みも解消できるでしょう。
水道管が凍結した時の解凍法
水道管が凍結したら熱を加えて解凍します。温め方はお湯使うのが一般的ですが、直接かけるのは避けます。
破裂する可能性もあるので、水道管にタオルを巻いてからお湯で温めます。
トイレの水道管が凍結した時の解凍法
冷え込む時に凍結して困るのがトイレです。トイレは一定の水を入れれば流れるようになっているので、凍結しそうな日は事前にバケツなどに水を入れておくと凍結しても水を流せます。
凍結してしまった時には、まずタンクをチェックします。タンクの凍結はぬるま湯を少しずつ入れて溶かします。
すぐに溶かしたいと熱湯を入れてしまうとタンクのヒビ割れの原因となるのでやめましょう。
水道管は直接お湯がかからないようにタオルを使ってゆっくり温めます。
水道管が凍結した時の解凍で注意すべき点とは
注意点が、蛇口を無理に開こうとする、直接熱湯を使うことです。蛇口を無理やりひねるとパッキンを傷める原因となりますし、熱湯を直接かければヒビ割れる可能性もあります。
早く解凍したいと蛇口をガスバーナーで温め、火が壁に燃え移り全焼したという事例もあるようです。
無理に解凍しようとするのではなく、時間をかけて溶かしていくことが大切です。
次は、事前対策を紹介しますので、解凍作業が面倒と感じる人は事前に対策をしましょう。
水道管の凍結対策は解凍法よりも予防することが大切
凍結は予防可能で、この予防で効果的なのが抜き栓の活用です。
水道管に水がなければどんなに冷え込んでも凍ってしまうことはまずないでしょう。そこで、凍って困る場所の水を事前に抜いてしまえば解氷作業をする必要もなくなります。
水抜き栓は元栓を閉めるだけで水道管の水が排出されて凍結の予防が可能です。
ただ水抜き栓はどの家庭でも設置されているというわけではありません。
水抜き栓がない場合は、元栓を閉めてから蛇口を開いて抜きましょう。
水道管が凍結して解凍しようとして破裂した時はどうするの?
解凍作業では、時間をかけてゆっくりと温めることが基本なのですが、すぐにでも溶かそうとしたことで水道管が破裂という最悪な状況にもなることがあります。
このようなトラブルが起きると慌ててしまいますが、そんな時こそ冷静に対応しましょう。
破裂やヒビ割れで水漏れが発生した時には、まず元栓を完全に閉めましょう。このことで水漏れを止めることができます。
もし元栓の場所がわからない時には、破損箇所にビニールや布などをかぶせてテープで巻きつけることで応急処置ができます。
後は水漏れ修理業者や指定給水装置工事事業者に連絡をしましょう。
まとめ
凍結してしまった時には、温かいお湯やドライヤーなどで解氷作業をします。
ただ直接熱湯を使うようなことをすると水道管の破損の原因となるので注意しましょう。
事前に水を抜いておくことで予防も可能です。
解氷作業の方法、予防方法を知って寒い冬も快適に生活を送りましょう。