コレナレ!

お役立ち情報メディア

Kimono girls
子育て

十三参りって何?由来や作法を徹底紹介!

皆さんは13参りという言葉を聞いたことはありますか?本来は七五三と同じくらい有名なお参りなのですが、住んでいる地域によってはほとんど聞かない事もあるようです。

実際にお参りに参加する時に何も知らないのでは恥ずかしいので、事前に時期や恰好等最低限の知識は頭に入れておきたいものです。いったいどのような目的で行う行事なのでしょうか。

今回は、13参りの意味合いやご利益、時期や服装などの基本的知識をまとめました。今まで13参りについて良く知らなかった人でもこれを見れば一通り覚える事ができるので、ぜひ目を通してください。

まずは、お参りの由来やご利益から紹介します。

 


13参りってなんのお参り?

13参りとは、名前の通り13歳になった人が親と一緒に、虚空蔵菩薩にするお参りの事です。彼の有名な弘法大師空海が、虚空蔵求聞持法を参拝することで知識と記憶力を得た事が由来と言われています。

そういった由来から、一三参りには健康に成長した事への感謝とともに、知恵や記憶力を授かるためにお参りをする意味合いがあります。また、一三歳が厄年である事から厄払いの意味も含まれています。

基本的には七五三と同様、子供の成長をお祈りするためのお参りと思って大丈夫です。では続いて、お参りを行う時期について見ていきましょう。

 


13参りの時期は?

年齢と同様、13詣りを行う時期も13日となっています。これは虚空蔵菩薩の縁日にちなんだ日数で、旧暦で3/13(新暦である今では4/13)で行うのがベストです。

しかし、4/13日丁度に予定が立てられない人も多いので、前後一ヶ月のいずれかにお参りを行う所も多いようです。つまりは3/13~5/13の間のいずれかで行うお参りと覚えておきましょう。

ただし、お参りを行う場所によってこの時期は多少前後しますので、事前に確認しておくことをおススメします。ではそのお参りを行う場所とはどこなのでしょうか。続けて解説します。

 


13参りを行う場所

13参りは、一般的に虚空蔵菩薩を祭っている神社又は寺院で行われます。とはいえ近くに虚空蔵菩薩を祭っている場所がない事も多いので、近年では最寄りの馴染みある神社等で行われることも多いようです。

因みに13参りには京都を始め、日本各地に名所となっている神社や寺院もあります。有名どころでは以下の場所があります。

・法輪寺 京都

・浅草寺 東京

・太平寺 大阪

・福満虚空蔵菩薩圓臧寺 福島

近くにこれらの場所があるのであればそちらを利用してみてはいかがでしょうか。近くになくとも観光がてらお参りにくるのもおすすめです。続いて、13詣りの際の服装について紹介します。

 


13参りの服装について

13詣りに限りませんが、こういったお参りでは男女によって着るものが異なります。正装の場合、男の子の場合は羽織袴、女の子の場合は振袖が一般的です。

この時大人物のサイズの大きい着物を着る事になるのですが、お参りの際は肩上げをしてサイズを調整します。そして帰宅後に肩上げをほどくのが正しいマナーなので覚えておきましょう。

因みに親の服装も子供に合わせますが、お参りの主役はあくまで子供なので子供より格の高い着物を着ていかないよう気を付けましょう。子供がスーツや征服を着るのであれば親もそれに習ってください。

因みに着物がない人は、学校の制服やスーツなどで代用することもできます。どうしても着物でお参りがしたい人はレンタルの着物を使う選択肢もあるので、このためだけに着物を購入する前に、一度検討してみましょう。

 


13参りを行う際の注意点

最後に、13詣りの注意点を紹介します。お参りの際は頭に入れておきましょう。

祈祷の後は後ろを振り返らない

お参りの後に後ろを振り向くと、せっかく授かった知恵や記憶力が消えてしまうという言い伝えがあります。特に子供はふとした事で振り返ってしまう事も多いので、参拝後は常に気を配ってください。

祈祷料には内容で変わってくる

参拝に必要な祈祷料ですが、これは祈祷する期間によって変わってきます。おおよそで3,000円~20,000の間で変動することになるので、あらかじめ準備しておきましょう。

 


まとめ

13参りとは、子供が13歳を迎えた時に虚空蔵菩薩にお参りし、知恵や記憶力を恵んでもらうという意味合いのお参りです。13歳は厄年である事から、厄払いの効果も含まれています。

13参りは虚空蔵菩薩が祭られている神社や寺院で行うのが一般的ですが、最寄りの場所でも構いません。期間はおおよそ3/13~5/13の間で、場所によって違うので事前に確認しておきましょう。

服装は男の子は羽織袴、女の子なら振袖を着ますがなければスーツや征服でも問題ありません。この時親は、子供より格の高い服装にならないよう気を付けてください。

13参りは753同様、一度タイミングを逃すと二度と同条件で参拝することはできません。ただ一度のチャンスを逃してしまったり失敗してしまったりでは子供にも申し訳が立たないです。

今回紹介した内容を参考に、ちゃんとした形で13参りを終わらせられるよう準備しておきましょう。