コレナレ!

お役立ち情報メディア

Potetos
生活

じゃがいもの賞味期限や保存方法を知って美味しく食べよう!

じゃがいもの賞味期限が気になりますが、保存方法によって期間が異なります。

適切な保存方法を知ることで美味しいじゃがいもが楽しめるでしょう。

ここでは、美味しくいただく期間や保存方法、芽が出ても大丈夫なのかについて紹介していますので、悩みや疑問もすぐに解消できます。



じゃがいもの賞味期限が気になる人は多い?!

ネットの掲示板サイトでは、じゃがいもの保存期間・賞味期限について質問をしている人がいます。

  • 野菜室に1ヶ月程度入れたままにしていたのですが食べても大丈夫でしょうか?
  • 購入してから月日がたち、芽が出てきて何となく柔らかい気がするのですが賞味期限ってあるのでしょうか?

といったような質問がされています。

この質問に対しての回答では、

  • ジャガイモは保存期間が長く、条件が良ければ1年は大丈夫
  • 野菜にハッキリとした美味しくいただく期限はない
  • 芽が出ていなくて変色していなければ自分は火を通して食べる
  • 芽や皮を取ってしまえばOK

などがあります。

漢字では馬鈴薯と書くこの野菜は、コロッケ、ポテトサラダ、ポテトグラタン、ジャガイモスープ、粉ふきいも、フレンチフライなど、色々な食べ方ができます。

美味しく食べるためには、美味しくいただける期限内に食べることが大切です。

【風呂や洗顔、野菜洗いにお使いください!多目的水素発生器マルーン】

じゃがいもの賞味期限を知っておこう!

じゃがいもはいつまで日持ちするのか、美味しくいただける期限が気になりますが、この期間は保存環境によって異なります。

【常温】

常温では、夏なら1週間、冬では1ヶ月を目安にすると良いでしょう。水分が多いと腐りやすいので、新聞紙や紙袋、ダンボールなど水分を吸収しやすい物を活用して、風通しの良い場所で保存します。

良い置き場所がないという人は、ドアノブやフックなどにかけて吊るすことができる野菜ストッカーなどを購入して保存すると便利です。

【冷蔵】

じゃがいもを冷蔵庫で保存すれば美味しくいただける期間は1週間程度です。冷蔵庫の中なら長期保存も可能と感じますが、水分が抜けてシワシワになってしまい、良い保存環境ではありません。

【冷凍】

ゆでてから冷凍すれば2~3週間が目安になります。生のままでは水分が抜けて美味しくないので、ゆでてからの保存をおすすめします。


じゃがいもの賞味期限が気になるなら冷凍をしよう!

ゆでてから冷凍すれば比較的長期保存ができますし、ゆでているのですぐに料理にも活用しやすいです。

冷凍は、まず洗ってから皮や芽を取り除いて適当な大きさに切ります。

切ってから、鍋でゆでたりレンジでチンしたりして火を通して温かいうちに潰します。すぐに料理に使えるように、この時に塩コショウをしても良いでしょう。

冷めてからフリーザーバッグに入れて平らにして、アルミ箔や金属トレーにのせて冷凍をします。


冷蔵でもじゃがいもの賞味期限を延ばす環境がある!

冷蔵は不向きと紹介しましたが、野菜室は湿度も高いですし、日光も遮られるので最適な保存環境です。

ここに、新聞紙などで包んで入れておけば、冬場なら数ヶ月、その他の時期でも1週間程度保存ができる環境となります。


じゃがいもの賞味期限だけでなく毒にも注意!

長く保存をしていると芽が出てきてしまうことがあります。

この芽には、ソラニン、チャコニンと呼ばれる毒が含まれているとされ、食べると吐き気や嘔吐、下痢や頭痛などの症状が発症する可能性があります。

ただ、芽が出たからといって食べられないというわけではなく、取り除いてしまえば食べることができ、芽の部分を深めに取り除く、緑色に変色している部分も取り除けば安心です。

また、ソラニンは水溶性でもあることから、切った後に水に浸けておくと、取り除き切れなかった毒抜きが可能です。



まとめ

美味しくいただく期間が気になる人は多いですが、常温では夏でも1週間、冬なら1ヶ月程度です。

冷蔵・冷凍でも良いですが、水分が抜けやすいです。冷凍では、ゆでて潰してからが良いでしょう。野菜室なら湿度も高いのでおすすめです。

芽が出た時にはしっかりと取り除き、水に浸けておきましょう。

適切な環境で保存をすることで、美味しいじゃがいもが楽しめるようになります。