コレナレ!お役立ち情報!
生活

社会保険に入らない場合と加入条件とは?

2Men

手取りの収入を減らしたくないなどの理由から、社会保険に入らない方法を知りたいという若者や主婦の方にとって、社会保険の加入条件は気になるところですよね。

社会保険に入らないためには、いったいどのような方法があるのでしょうか。ここでは社会保険に入らない方法や、働き方改革による条件の変更などについての情報をご紹介します。

社会保険に入らないことは可能?

社会保険は法律で加入が義務付けられているため、労働時間などが加入条件を満たしている場合には入らないわけにはいきません。

そのため、一般的に企業に属する際には社会保険、厚生年金加入義務があり、正しく加入させなかった会社は罰則の対象になります。

では、社会保険に入らない方法はあるのでしょうか。

社会保険に入らない場合とは?

企業に属していても、社会保険に入らない場合があります。

仕事をする上で、週の労働時間、月の労働日数が正社員の4分の3未満の場合、労働契約期間が2ヶ月以内の場合、個人事業主の場合などといった場合には、社会保険に入ることが出来ません。

家族の扶養になっている場合には、労働時間などの条件に満たないパートやアルバイトの方は、自分で社会保険に加入する必要はありません。

社会保険に入らない場合の厚生年金

厚生年金加入条件は、20歳から60歳全ての方になります。社会保険と厚生年金は、どちらか一つを選んで加入することは出来ません。

そのため、条件を満たしている方は社会保険と厚生年金にセットで加入することになります。

では、社会保険のない会社はあるのでしょうか。


社会保険に入らない会社とは?

加入が義務付けられているとはいえ、社会保険、厚生年金ない会社は現在も存在します。

厚生労働省ではそうした会社に対する調査を行なっており、加入するよう指導が入ることもあります。

そんな中で、社会保険に入らなくてもいい条件とはあるのでしょうか。

社会保険に入らない時の条件とは?

社会保険に入りたくない方には、夫の扶養に入っている主婦の方が多くみられます。扶養に入っている場合に社会保険に加入しない条件には、年収が関係しています。

条件によっては年収が106万円以上になると、社会保険加入義務が発生します。そのため、扶養範囲内で働くためには社会保険加入条件を満たさないよう、収入や労働時間を調整する必要があります。


まとめ

働き方改革により、社会保険の加入条件にも影響があるので、正しい情報をきちんと理解する必要があります。

社会保険は法律で加入が義務付けられているので、転職、就職の際には自分が条件を満たしているかを知った上で、会社を通して手続きを行ってもらいましょう。

関連記事