コレナレ!お役立ち情報!
人間関係

ごきげんようの意味や使い方を知って良い挨拶をしよう!

Friends

ごきげんようの意味が気になりますが、相手のことを気遣ったとても丁寧な日本語です。

この言葉を上手く使うことで、良い挨拶ができるようになります。

ここでは、意味や歴史、使い方を紹介していますので、すぐに悩みや疑問も解消できるでしょう。



ごきげんようとは?意味を知ろう!

「ごきげんよう・ご機嫌よう」の意味は、出会った時別れる際に相手の 健康状態や気分をうかがう挨拶となります。

別れの挨拶の時に使う言葉と思っている人もいるかもしれませんが、出会う時にも使い、「おはようございます」、「こんばんは」のような使うタイミングもなく、朝昼晩問わず使うことができます。



ごきげんようの意味を知ったら歴史も知ろう

この言葉が使われ始めたのは室町時代と言われています。京都の宮中の女官が使っていたとされ、江戸時代には上層武家が使う武家言葉として使われました。

明治時代には貴族や華族が使い、今ではこの言葉は山の手言葉として使われています。山の手言葉とは東京の山の手で使われていた方言です。



意味や歴史だけでなくごきげんようの使い方も覚えよう

この言葉は、 挨拶の時に使う言葉でもあり、久しぶりに再会した時には、お互いにこの言葉を交わします。

また、学校によっては授業の始まりや終わり、起立、 気を付け、礼の後に、この言葉を使うところもあるようです。

この言葉は、漫画やドラマなどでも良く使われ、お嬢様キャラが良く使う言葉というイメージを持っている人も多いです。

この言葉には、相手の体調や気分などをうかがう挨拶でもあるので、目上の人に使っても問題はないのですが、この言葉のイメージから失礼と感じる人もいるので、避ける方が良いかもしれません。

この言葉で挨拶されたら返答はどうしたらいいのかと感じる人もいるでしょうが、そのまま「ごきげんよう」と返答すると良いでしょう。

この言葉を使わなくても、出会った時には「こんにちは」、別れる時には「さよなら」と返答しても良いです。



ごきげんようを使うと見下した意味としてとらえる人もいる

この言葉は目上、目下関係なく使える言葉なのですが、聞きなれていない人に使うと、見下されていると感じる人もいるようです。

そのため、この言葉を使う時には、相手によって使い分ける必要があるでしょう。

聴きなれていないと感じる人には、「ご機嫌いかがですか」という言葉を使うことで、不快な思いをさせることなく挨拶をすることができます。



ごきげんようの意味がある英語をご紹介

英語では、”Have a nice day”、”How do you do?”、”God bless you.”などの表現が妥当なようです。

メールなどでは、冒頭に “Greetings,”、別れの挨拶では”Best wishes,” が良く使われます。


まとめ

この言葉は相手の健康状態や気分をうかがう挨拶です。

この言葉は室町時代から使われ始め、現代では山の手言葉として知られています。

目上や目下、男女、朝昼晩関係なく使える言葉ですが、聞きなれない人は見下されていると感じることもあるので、そのような人には別の言葉で挨拶をする方が良いでしょう。

丁寧な日本語ですが、英語でも同じ意味のある表現が可能です。

上手く使うことで、良い挨拶ができるようになるでしょう。



関連記事