コレナレ!

お役立ち情報メディア

Explaining
ビジネス

社会人になりたいフリーター必見!心構えとPR方法

就職活動をしていると、フリーターは社会人とは認められないという声を聞くことがあります。そのために社会人経験なしと判断されて採用を見送られるケースもあるようです。

会社で働いているのは同じであるにも関わらず、なぜフリーターは社会人と認められない場合があるのでしょうか。勿論ただフリーターを見下しているからという訳でなく、これには明確な理由が存在します。

今回はフリーターと社会人の扱いの違いを解説するとともに、フリーターが正社員になるために必要な事を紹介していきます。フリーターをやめて正社員を目指す人はぜひ参考にしてください。

 

フリーターは社会人ではないのか

フリーターになくて社会人にあるものといえば、ずばり正社員経験の有無です。

一般的に社会人経験とは学校を卒業後に仕事をした経験の事を言います。しかし、就活における社会人経験とは端的に言うと、正社員としての経験を指してる場合が多いのです。

当然フリーターは正社員ではないので、正社員ではない=社会人経験がないとみなされる事になるのです。企業によって定義が異なるので全てがこうだという訳ではありませんが、概ねこの認識で間違いないです。

ではなぜフリーターと正社員でこのような差が出るのでしょうか。それには両者の仕事内容が大きく関係しています。

 

フリーターと社会人の違い

フリーターと社会人では、同じ部署で働いていても仕事内容に大きな差が生まれます。大まかには以下の点が挙げられます。

仕事の責任感の違い

学生アルバイトやフリーター、派遣の人材に比べて正社員は、仕事に対する責任の重さが違います。たとえどんなに能力やスキルのあるフリーターがいたとしても、最終的に責任を取るのは正社員の役目です。

そのため正社員は仕事に対する責任感をもちますし、逆にフリーターにはどんな責任もかからないので、仕事に対する責任感が欠如しやすいのです。

勿論全員がそうだという訳ではありません。ですが、同じ仕事を任せるのであればより責任感をもった人材が欲しいと思うのは当然の事でしょう。

ビジネススキルの差

正社員は入社と同時に基本的なビジネスマナーやスキルを研修で叩き込まれます。ですがフリーターにそういった研修はありませんので、自然とビジネスマナーが身に付きにくいのです。

中途採用で求める人材は即戦力なので、ビジネスマナーも一通り身に着けていることが最低条件です。そのため一からマナーを教えないといけないフリーターは採用対象外となるのです。

 

フリーターが社会人と認められない訳

これらの理由から、就活においてフリーターは社会人として扱ってもらえない場合が多いのです。

つまる所正社員とは、責任ある仕事を行った事がありビジネススキルを教え込まされた人材を意味します。これが社会人の定義として扱われることとなります。

勿論社会人よりも責任感があり、スキルを備えたフリーターもいるでしょう。ですがこれらは明確な提示ができない事もあり、いくら自分が優秀だとアピールしても、フリーターというだけで区別されてしまうのです。

ではフリーターでは社会人にはなれないのかと言われれば、決してそんなことはありません。ここからは、フリーターから社会人になるための心構えやアピール方法を紹介していきます。

 

フリーターから社会人になる為の心構え

立場の違いを嘆いても状況は変わりません。まずはフリーターなりの心構えを持つことを第一に考えてください。

社会人としての自覚と責任感を持つ

確かにフリーターには責任を問われる業務は回ってきません。ですがそれを理由に責任感を持たないのでは社会人とは言えません。

どんな些細な仕事でも社会人の自覚と責任をもってやり遂げるよう心掛けてください。その自信と自覚は次第に態度に現れるようになり、面接の際に良い方向に働く事となります。

社会人として認められていないことを認める

いくら能力や心構えができていても、フリーターが社会人として認められない事実は覆りません。ですからまずは、自身が社会人でないという事を認めるところから始めましょう。

面接時には社会経験がないと心無い言葉を浴びせられる事もありますが、いちいちそれに落ち込んでいては先には進めませんし、自然と態度も弱くなってしまいます。

面接であれば他の項目で挽回できる可能性もあります。自身の立場を認める事で、上記のような事を言われても同様せず、冷静な受け答えが出来るようになります。

 

フリーターが社会人になるためのアピール方法

では続いて、具体的なアピール方法について見ていきましょう。

身に着けたスキルをアピール

社会人として認められないとはいっても、実際に社会に出て仕事をしていることは事実です。ですから、その仕事を通じて身に着けたスキルや、強みとなるものはどんどん主張していきましょう。

前述の通り、中途採用で求められるのは即戦力です。スキルをPRして、相手がこちらの求める能力を持っていると判断すれば、フリーターであろうと採用されるのは難しいことではないでしょう。

仕事への取り組み方

例えば工夫をこらして業務の効率化を図ったといったものや、どういった点に注意しながら仕事をしているのかと言った内容です。これらは仕事に対する責任感と言い換える事もできます。

具体的な仕事への取り組み方を答えられる人間は、それだけ責任をもって仕事に打ち込んできたという事なので、こちらの責任感をアピールすることに繋がっていくのです。

残念ながらこれらのPRを駆使しても、最終的にフリーターだから不採用という会社はあります。ですがこれらのPRを意識することで採用してくれる会社がある事もまた事実なので、諦めずPRを徹底してください。

 

まとめ

社会人とフリーターを隔てる最大の壁は、仕事における責任やビジネススキルの有無です。フリーターの仕事ではこれらを養える機会が少ないため、就活の社会人経験とは正社員の会社員を指し示す場合が多いのです。

しかしフリーターであっても、仕事で学んだスキルや仕事への取り組み方を具体的にPRして、これらの能力があるとアピールする事ができます。会社によってはこれらの主張が採用のきっかけにもなり得ます。

勿論最初からだめな所もあります。そこで落ち込むのではなく、どの会社でも自分が今まで培ってきたものを自信をもってアピールしていきましょう。そうすれば、きっとあなたを必要とする会社がでてくるはずです。