カタログギフトの賢い選び方には、貰う側と贈る側にもポイントがあります。
このポイントを知ることで、貰った人はお得な商品を選べることがありますし、贈る側も相手に喜んでもらえるプレゼントとなるでしょう。
ここでは、貰った側、贈る側のカタログギフトの賢い選び方を紹介します。
すぐに読める内容となっていますので、ぜひ最後までお読みください。
カタログギフトに載っている商品の賢い選び方
カタログギフトの賢い選び方を知る前に、まずは価格設定がどのように決められているかを確認しておきましょう。
価格設定は、商品の定価の価格とシステム料で決められています。
例えば、4500円のものでは、掲載されている商品の定価は4000円で統一され、システム料の500を含めた価格ということです。
定価が全て4000円ならどの商品を選んでも損得はないと思ってしまいますが、同じ定価でも貰って得をする商品もあれば、お得感のない商品があります。
タダでもらえるのだからどれを選んでも得をすることにはなるのですが、お得感のある商品選びを考えている人は選び方を知っておくことが大切です。
カタログギフトの賢い選び方のポイントはお得なものを見極めること
定価が同じ商品でも、実際に販売されている価格には大きな差があります。
載っている商品は定価で選ばれた商品だけが掲載されていますが、掲載されている商品の中にはネット通販サイトでは定価よりも大幅に値引きされて売られていることもあります。
大幅に値引きされるような商品ならカタログで選んでもそれほどお得感はないでしょう。
同じ価格の商品として掲載されているのですから、どこのお店でも値引きされていない商品を選ぶのが賢い選択となります。
値引きされにくい商品としては、チケット系やブランド商品、直営店から販売されている商品、体験チケット、レストランの商品券などがあります。
少しでも高い商品を選びたいと考えている人は、どこでも定価に近い価格で販売されている商品を見極めることが大切です。
カタログギフトは結局のところ自分が欲しいものを選ぶのが賢い選び方
商品を選ぶときには、どこでも定価で販売されているような商品を選ぶのが良いのですが、カタログ会社もお得な商品が選ばれないような工夫をしているようです。
ブランド品は値引きされることは少ないのですが、載っている商品はそのブランドの中でも不人気の商品を取り扱っているケースが多いようです。
有名ブランドの商品も取り扱っていると謳っておきながら、取り扱っている商品は不人気商品ばかりというケースも考えられ、ブランド品だからといってお得というわけではありません。
不人気の商品でも自分が気に入っているなら問題はありませんが、そうでないのなら、結局のところ自分の好きな物を選ぶのが賢い選び方とも考えられるでしょう。
贈り物に迷った時にはカタログギフトが賢い選び方
結婚式やお葬式などでお祝いや香典をもらった時には、お返しを何にしようかと迷う人もいるでしょう。
プレゼントに最適な商品を選べるアプリもありますが、忙しい時にはプレゼント選びも大変です。相手のことを考えてあれこれ思案するのも楽しいこともありますが、忙しい時にはすぐに決めて贈りたいものです。
そんな忙しい時にも、カタログギフトなら迷う必要がありません。
貰ってうれしいものは人によって違い、贈る側があれこれ考えるよりも、カタログを贈って、相手に選んでもらえば喜んでもらえるお返しとなるでしょう。
結婚式の引き出物で良く活用されていますが、お葬式の香典返しでも選ばれています。
葬儀では色々準備をする必要もあり、香典返しを何にしようかと選ぶ余裕がない人もいるでしょう。
そんな時でもカタログを贈るだけで、相手の好みの商品を選んでもらえて、贈る側は楽ですし、貰う側も自分の好きな物を選ぶことができます。
ネットでも、「出産祝いのお返しにカタログギフトを贈ったけど、どうでしょうか?」という質問に対して、「自分の好きな物を選べるから良いと思う」という回答で、様々なお返しで選ばれています。
喜んでもらえるカタログギフトの賢い選び方
一般的なカタログギフトは様々な商品が載っているのが魅力の一つですが、特定のジャンルだけを掲載したものもあります。
例えば、ブランド和牛やお米専用のギフト、体験プランや宿泊プランを専門に取り扱っているものもあります。
少しでも相手にお得になる、喜んでもらえるプレゼントなら専門タイプも選択肢として考えてみましょう。
ブランド和牛なら多くの人に喜ばれますし、旅行好きな人には宿泊プランが多く掲載されたものを選ぶのが良いでしょう。
専門タイプは他店で値引きされていることも少なく、贈って喜んでもらえるお返しとなります。
まとめ
カタログは色々な商品から選べるのが魅力ですが、商品によってはカタログから購入するよりも、別のお店やサイトで購入したほうがお得になるケースもあります。
カタログは贈る側も悩む必要がないのでメリットもありますが、カタログを贈ることで相手に商品選びで迷わせることにもなるでしょう。
専門タイプを贈ることで、どれがお得なのかと相手を迷わせることなく、喜んでもらえる贈り物をすることもできます。
貰った人は少しでもお得な商品を、贈る側は悩ませないようなカタログギフト選びをしましょう。