コレナレ!

お役立ち情報メディア

People in the office
学習

趣旨と主旨の違い!似た言葉の意味や使い分け

“趣旨”と”主旨”でどちらを使ったらいいのかと迷いますが、使い分ける方法があります。

その他にも、似たような意味がある言葉も多いのですが、それぞれの意味や使い分けを知ることで正しい使い方ができるようになります。

ここでは、言葉の意味だけでなく使い分けの仕方も紹介しているので、悩みもすぐに解消できるでしょう。

 


“趣旨”と”主旨”の意味

“趣旨”と”主旨”はどちらも”シュシ”と読み、物事の主なねらい、考えや話のメインとなる事柄などの意味があります。

同じ意味では、どちらを使ったらいいのかと迷うのも当然でしょう。

どちらを利用しても意味合いは通じますが、明確に使い分けができるようになりたいと考えている人もいるでしょう。

そこで、次では、この”趣旨”と”主旨”の手軽な利用法も解説します。

 


“趣旨”と”主旨”をどう利用するの?

どちらを使っても意味は通じますが、一般的には物事の目的や理由は”趣旨”、簡潔に伝えたい時は”主旨”を使うのが良いとされています。

目的は、成し遂げようとする事柄、行為の目標として方向付けるなどの意味があります。

“このプレゼンの趣旨を説明してください”という使い方では、プレゼンの目的を説明してくれという意味になります。

“あなたの話の主旨は何ですか?”という使い方では、あなたの話を簡潔にまとめると大事な部分はどこなのかという意味です。

このような利用法で、いつも迷っていた人も迷うことなく利用できるでしょう。

 


迷った時には”趣旨”を使う!

使い分ける方法があるのですが、”趣旨”でも簡潔に伝えたい時に利用しても問題はないので、迷った時には”趣旨”を使いましょう。

新聞用語集でも、新聞の紙面では”趣旨”に統一するように定められているようです。

新聞の表記でも使われているのなら、一般的には間違いだとは判断されないでしょう。

使うタイミングによっては、どちらを使ったらいいのかと迷うこともあります。

そんな時には、無理に”主旨”が使えるかを考えるのではなく、迷わず”趣旨”を選択するのも良い方法です。

 


概要とは

同じような意味合いの言葉として”概要”があり、物事や書籍などを理解しやすくするために、余計なものをはぶき、要点を並べるという意味で、この”概要”と似ているのが”要約”です。

この言葉との違いは、要約は言いたいことの重要な部分を短い文章でまとめる、概要は内容の要点を大雑把にまとめるという違いがあります。

 


“要旨”の意味・”要約”と”要旨”の使い分け

要約と要旨との違いも分からない人も多いかと思います。

要旨は、大まかな内容、要点をつまんだもという意味です。

要約は、”文章など要点を短く文章で表現する”の意味からも、文章でまとめるのが要約、要旨は単語や短文でまとめたものと考えると良いでしょう。

 


まとめ

趣旨と主旨では、同じような意味がありますが、目的や理由では”趣旨”、簡潔に伝える時には”主旨”と、使い分けをすると良いでしょう。ただ、迷った時は”趣旨”を使います。

その他にも似た意味の言葉もありますが、それぞれの意味を理解することで、正しい使い分けができるようになります。