割引商品ではどのくらいお得なのかと気になりますが、電卓でパーセント計算をすれば簡単に求められます。
電卓の使い方を知ることで、割引価格で悩まされることもなくなるでしょう。
ここでは、電卓の使い方、便利なアプリ、暗算で求める方法などについて解説します。
便利な計算方法を知ることで、明日からでもお得な買い物が楽しめます。
電卓でパーセントを計算する方法とは
電卓には「%」のボタンがついていて、簡単にパーセント計算をすることができます。
手軽に計算できるようになっているのはいいのですが、このボタンの使い方が分からない人もいるでしょう。
一般的には、30%の割引を確認したいという時には、商品価格が500円なら「500-30%」と入力します。
30%割増という時には「500+30%」で求めます。
スーパーなどでは「○○%引き」という広告を見かけますし、家電量販店ではビデオカメラやテレビ、パソコンなどで「最大○○%割引」という広告も見かけます。
そんな広告を見るとお得に購入できるのは分かるけど、実際の価格が良く分からない人も多いのではないでしょうか。そんな時に電卓が簡単に分かります。
電卓でのパーセントの計算方法はメーカーで違いがある
計算の仕方はメーカーによって異なるケースがあり、一般的な入力方法に対応していないこともあります。
特に注意が必要なのがカシオです。このメーカーの入力方法は他のメーカーとは少し入力方法が違います。
500円の商品の30%割引を求める時には「500×30%-」と入力し、割引率を価格にかけてマイナスを入力して求めます。
どんな時に電卓でパーセントを計算するの
割引価格を確認したいと思うことはあるけど、電卓を使って計算まではしないという人もいるでしょう。しかし計算の仕方を知っておくことで様々な時に役立ちます。
税抜表示の商品でも税込みの値段を調べることができますし、割引額を知ることでどれだけお得に購入できるのかも知ることができるでしょう。
仕事でも、前月比の収益の割合を求めるときにも役立ちます。
ちょっとしたことですが、知っておくことで様々なことに役立てることができます。
電卓がない時にパーセントを計算するときはアプリを使おう
電卓は便利ですが、外出先では電卓を持っていない時の方が多いでしょう。
その時はアプリを活用しましょう。iPhone、Androidでも電卓アプリがあり、手軽に計算することができます。
電卓もスマホもない時のパーセントの計算方法
電卓もスマホもないという時でも計算したい時があるでしょう。そんな時の簡単な求め方が、元の価格を10で割る方法です。
30%の割引は、価格を10個に別けて3個を引くという意味です。
5000円の商品なら、10で割ると500円になり、3個分は500×3で1500円です。この1500円が割引くお金です。
割引いた価格を知りたいなら、10個から3個を引いた7に1個分をかけるだけです。7×500=3500が30%引きの商品価格となります。
まとめ
電卓があれば「%」のボタンを使って簡単に割引価格を求めることができます。
電卓がなくてもアプリで計算することもできますし、慣れれば暗算でも簡単に計算できます。
計算の仕方を知ることでお得な商品を見つけることも可能です。
計算の仕方をマスターしてお得な商品を購入しましょう。
【おすすめ文献】