コレナレ!

お役立ち情報メディア

Baby
子育て

1歳児に酢飯を食べさせても大丈夫?注意点をご紹介

1歳の子に酢飯を食べさせるのは大丈夫なのでしょうか?

結論からいうと、OKです!ただいくつかの注意点があります。

1歳の誕生日のお祝いメニューにお寿司や、お出かけでお寿司など子供も1歳になると酢飯を食べる機会も増えてくるかもしれません。

今回の記事ではミルクが終わり離乳食を食べてる1歳児にお寿司などの酢飯を食べさせてる注意点をまとめてみました。ぜひ最後までお読み下さい。


1歳の子に酢飯|一般的な注意点

まず、酢飯って一体子供にはいくつから食べさせても大丈夫なのでしょう?

答えからいうとミルクから離乳食の食事ができるようになる1歳児なら問題なく食べさせることができます。

1歳になれば、ミルクではなく離乳食を与えている時期で、この時期であれば酢飯を食べさせても大丈夫でしょう。

酢飯に使われている、酢や砂糖、塩は離乳中期以降から与えても良いとされ、離乳中期は生後7~8ヶ月頃です。

ただ、酢飯は通常のご飯より固めに炊きますし、大人好みの味付けでは小さな子供の体に負担がかかることもあります。

そのため、ちらし寿司などを作る時にはご飯を柔らかめに炊いた子供用を用意してあげると良いでしょう。

酢が子供の胃腸に負担がかかるのではと思う人もいるかもしれませんが、原液でなければよっぽどお腹の弱い子でなければ心配する必要はありません。少量づつから試して様子をみながら試されることをオススメしますが基本的に大丈夫でしょう。

酢の刺激成分が気になるようであれば、加熱をすることで酢を飛ばすことができます。

寿司酢を作る前に、鍋や電子レンジで加熱することで、子供でも食べやすい酢飯が作れますので一手間加えてあげると良いでしょう。

1歳の子に酢飯|ちらし寿司を食べる時の注意点

1歳の誕生日に、カラフルなちらし寿司をお祝いメニューに考えられてる方もいらっしゃるかもしれませんね。

ちらし寿司は見た目にも綺麗で、作ってあげるとお祝いの席が華やかになるお誕生日にはオススメのメニューです。

ちらし寿司をアレンジしてお寿司のケーキ、薄焼き卵で作った手巻き寿司、キャラ巻きなど、工夫次第で様々な料理を作ることができます。

ただ、注意が必要なのが、ちらし寿司は様々な具材を使っているということです。

ちらし寿司を作る時には、酢飯だけでなく具材の味付けにも注意が必要です。

ちらし寿司の注意点①塩分

大人用に濃い味付けにしてしまうと塩分も増えてしまうため、1歳の小さな体には負担がかかります。薄味で煮た野菜などを使うと良いでしょう。

【⬇︎我が家ではこれをちらし寿司の具の隠し味に使っています】

ちらし寿司の注意点②ご飯の硬さ

その他にもご飯を柔らかめにする、酢の量を少なめにすることで1歳の子供でも安心して食べられるちらし寿司が作れるでしょう。

ちらし寿司の注意点③アレルギー

1歳半までは食物アレルギーが出やすい時期でもあるので、市販のちらし寿司やちらし寿司の素を使う時には、使っている具材や成分表などをよく確認してから与えるようにしましょう。

ちらし寿司の注意点④好き嫌い

酢飯を使った料理も、具やおかずに気をつければ赤ちゃんに合った料理を作ることができます。

ネットでは1歳用のお寿司のレシピなども紹介されていることから、誕生日料理の参考にすることもできるでしょう。

ただ、ネットレシピを参考にするときには、誕生日にいきなり参考にして作るのではなくて、事前に一度作ることをおすすめします。

実際に作ってみると、子供が全く食べてくれない味付けだったということも起こります。せっかくの1歳のパーティ、子供さんがパクパク元気に食べてくれる方が楽しいパーティになりますよね?!事前に好き嫌いを確かめてあげましょう。


1歳の子に酢飯|お寿司を食べる時の注意点

それでは次にご紹介する注意点は子供と一緒にお寿司屋さんに出かける場合についてです。

1歳なら酢飯を食べても大丈夫なのですが、お刺身などの生ものを与えるのは控えます。

小さな子供に生ものを与えると、アレルギーや食中毒を引き起こすリスクが大人よりも高いと言われています。

そのため、お寿司屋さんでは生ものを与えるのは注意が必要です。

回転寿司に行けば子供メニューも多く、卵焼きやうどん茶碗蒸しなどを食べさせることができるでしょう。

その他にも、天ぷらまきやアナゴ、かっぱ巻きや納豆巻き、コーンやカニカマなども食べることができます。

ただ、油が多い揚げ物の食べ過ぎは注意が必要ですし、アナゴでは骨に注意する必要があります。

軍艦巻きでは、海苔は取り除いてから食べさせる方が良いでしょう。

その他にも、ワサビに気を付ける、醤油は塩分が多いのでつけずに食べさせるなどの注意点があります。

意外に食べられるものは多いのですが、食べさせる時には与え方には注意をしましょう。


1歳の子に酢飯|酢飯を好きになってもらう為の注意点

お寿司が好きなパパやママは、子供にも好きになってもらえるようにと早くから酢飯に慣れさせたいと考える人もいるでしょう。

食べさせることには問題ないのですが、酢飯の味を好きになってくれるかどうかは別問題です。

無理に食べさせて寿司飯が食べられないようになってしまう可能性もあります。

与えてみて嫌がるようであれば無理に食べさせるのではなく、時間をおいてからもう一度試してみると良いでしょう。

酢飯はどちらかというと鼻につーんときてしまったり、刺激のある匂いがあります。まずは手作りでマイルドな酢飯から慣れさせて「美味しい」と思う経験を少しづつ沢山させてあげましょう。

好き嫌いを作るような原因にならないためにも、くれぐれも無理に食べさせるようなことはやめましょう。

また1歳の頃は動きたい盛りの頃なのでお寿司屋さんなどでじっとしていないといけないのは苦痛をともなう経験です。

お寿司を食べる経験もまずは家に出前をとって練習がてら子供さんにお寿司を紹介するのも良い手かもしれませんね。親御さんにとってもお寿司は食べたいけど周りに気を遣いながら食事・・・というストレスからも解放されてお寿司が楽しめるのではないでしょうか?

まとめ

1歳の子供に寿司飯を食べさせることは問題ないですが、ちらし寿司に使う具や寿司ネタには注意が必要です。

お寿司屋さんでも、生ものは控える必要がありますし、その他にも、軍艦巻きなら海苔を海苔除く、アナゴは骨に気を付ける、ワサビや醤油はつけないなどの注意点があります。

食べさせても問題はない酢飯も、嫌がるようであれば無理に与えることはやめましょう。

上手く食べさせることで酢飯が好きになって、大きくなってから一緒にお寿司を楽しめるようになるでしょう。

【⬇︎筆者の好きな世界の子育て便利道具ショップです。今イチオシのオンラインショップ