コレナレ!お役立ち情報!
人間関係

お礼状遅れた!こんな時の上手い対処方法

Thank you

お礼状を送るのが遅れたと焦ることもありますが、その後の対応で人間関係を良好に保つこともできます。

良い対応をすることで人間関係に恵まれた人生を送ることにもなるでしょう。

ここでは、お礼状を送れた時の対応について紹介します。

すぐに読める内容なので、お礼状を送るのが遅れた時にはぜひ参考にしてください。

遅れた時でもお礼状を送った方が良いの?

若い人の中にはお礼状を送るのが遅れたと思っても、それほど気にしない人もいるかもしれません。

お中元をもらった時などでは、ありがとうの手紙を送るのが礼儀ですが、若い人の中には、会った時にでもお礼を言えばいいと考えている人もいるでしょう。

しかしお礼状は、お世話になった時には必ず送るようにしましょう。

教育実習やインターンシップなどでも職場でお世話になった人へ、親切にしてくれた、お世話をしてくれたことへの気持ちを伝えるために手紙を送るのは社会人としての礼儀です。

このように、年配者だけでなく若い人もお礼状を送るタイミングは多いです。

年配の人は当然のようにお礼の手紙を送るのですが、若い人には手紙を送る機会が少ないため、つい忘れてしまったということも良くあります。

多少送るタイミングが遅れたとしても、お世話になった時には必ず送るようにしましょう。

遅れたお礼状を速達で送るのは大丈夫?

これからも付き合いが続く人には、ありがとうの気持ちを伝えるのが遅れたことで悪い印象を与えたくないと速達で送りたいと考える人もいるでしょう。

しかし速達は緊急時などに利用されるため、速達で送るのは良い方法ではありません。

失礼がないようにと速達を利用したのに、逆に「お礼状を送るのを忘れていたな」と思われないようにも速達の利用は避けましょう。

遅れた時のお礼状の書き方をご紹介

お礼状が遅れた時も書き方は一般的なもので良いですが、お詫びの言葉を加えるようにしましょう。

例文としては、「お礼を申し上げるのが遅くなりまして、心よりお詫び申し上げます」のような内容を加えます。

若い人は、普段から手紙すら書かない人も多く、どのように書いたらいいのかと悩む人もいるでしょう。

パソコンの中には購入すればOfficeがインストールされているものもあります。

そんなパソコンであればワードも使えるので、ワードの無料テンプレートを活用してみましょう。

「このコンピューターの上のテンプレート」をクリックして、テンプレートウィンドウで「その他の文章」のタブの中に文例ウィザード(その他)をクリックすると、様々な文例を見ることができます。

バージョンによっては使えないケースもあるかもしれませんが、使えるようであればワードを上手く活用してみましょう。

家族でよくお礼状を送る場合には、あらかじめひな形を作っておいて家族で共有することですぐに手紙が書けるので、手紙を書く面倒さも軽減させることもできます。

遅れたお礼状を送りたいけど、そもそもいつまでに送るのが良かったの?

お中元などであれば、できるだけ早く感謝の気持ちを伝えた方が良いとされるため、できればお中元が届いたその日、遅くても2~3日後までには送るようにしましょう。

これは教育実習やインターンシップなどでお世話になった時も同じです。

ただ、就職など、こちらが依頼をしてお世話になった場合には、事後報告もした方が良いので、1ヶ月後を目安に送るようにします。

遅れたお礼状は手紙でなく電話やメールでもいいの?

お礼状を送るのを忘れていた時には、少しでも早く感謝の気持ちを伝えたいと、手紙ではなく電話やメールを利用したいと思う人もいるでしょう。

手紙はとても丁寧な対応なのですが、電話やメールで感謝の気持ちを伝えても問題はありません。

ただ、目上の人に対してメールは失礼になることもあります。

お中元などであれば、電話で無事に贈り物が届いたことやありがとうの気持ちを伝えて、改めて手紙を送るのも良いでしょう。

まとめ

お礼状を送るのが遅くなった場合でも、早めに感謝やお世話になったことの気持ちを伝えるようにしましょう。

生活の中では人間関係はとても重要で、この手紙で良好な人間関係を保つことにもつながります。

遅れてもお礼状を送って良い人間関係を築きましょう。

【参考文献】

関連記事