フリーターをしていると無職同様に扱われることもあり、しっかりと将来のことを考える必要があります。
将来を見据えた行動であればこのような働き方でも時間が無駄にはならないでしょう。
ここでは、なぜ無職同様に扱われるのか、この働き方をすることでの将来不安、今後どのように行動するべきかについて紹介しています。
短時間で読めるので、今この働き方でいいのかと疑問を感じている人、無職の人はぜひ参考にしてください。
フリーターと無職との違いを知っておこう
皆さんはフリーターと聞いてどのような印象を持っているでしょうか。無職の人は仕事をしていない人のことですが、この働き方をしている人の印象は人によって違いがあることでしょう。
フリーターは定職に就かない人と考えている人が多く、無職とそれほど違わないと思っている人もいます。
この言葉はバブルの頃から使われ始めたとされ、その頃は自分の夢を叶えるためにこのような働き方を選んだ人のことを指していたようです。
ただこの働き方の人は厚生労働省では明確に定義されています。
そのポイントを紹介すると、年齢は15~34歳まで、アルバイトかパートで働いている、男性では継続就業年数が1~5年、女性は未婚。
無職でも家事手伝いをしていない、学校に通っていない人でパートやアルバイトの仕事を探している人と定義されています。
この定義からも分かるように、無職でも仕事を探している人はフリーターということになります。ちなみに、35歳以上になると一般的には中高年フリーターと呼ばれるようです。
社会からの信用は無職同様にフリーターも低いことをあなたは知っていましたか?
この働き方の人は、無職と同じにされたくないと思う人もいるでしょう。正社員同様に一生懸命頑張っている人は多いのですが、社会からは無職の人と同じように見られてしまうことも多いです。
この働き方を選ぶ人は、正社員になれるまでのつなぎの人もいれば、自由に働けることであえて選ぶ人もいます。
働き方は人それぞれですが、この働き方の人は社会からの信用は無職と変わらないと言っても過言ではありません。その理由の一つが収入が不安定であることです。
正社員であれば多くが月給制なので大型連休などがあっても毎月同じ収入を得ることができます。
しかしフリーターでは時給や歩合となるために働いた分しかもらうことができず、休みが多ければそれだけ収入も減ることになります。
安定した収入が得られない上に、企業の業績が悪化したり経済が不況になったりすれば真っ先にクビを切られることにもなるでしょう。
この収入が不安定であること、安定して仕事に就けないことはお金を借りる際にも影響をします。
無職では借入はまず無理ですが、収入があれば借入をすることは可能です。借入はできても、収入が安定していないことで大きな借入は難しいでしょう。
将来は格好いい車に乗りたい、マイホームを持ちたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
マイカーやマイホームの購入のための高額な借入では安定した収入が必要になりますが、このような仕事をしている人は返済能力が低いと判断されて希望する借入ができないケースも多いです。
また近所の付き合いでも、しっかりとした会社に正社員として働いている人と比べると信用が大きく違うと感じることもあるでしょう。
このことからも仕事をしていても社会からの目は無職と変わらない程度の信用しか得られないようです。
フリーターと無職は将来不安が大きいことを知っておこう
無職の状態では収入も得られず、仕事を探していてもなかなか見つからない人は将来に不安を感じることでしょう。
これは無職だけでなくこの働き方を選択している人も同じと考えることができます。この働き方をしている人は、企業からいつクビになるか分からないため将来的な不安も大きいです。
無職になりやすいフリーターは、仕事がなくなったときには親や兄弟、親族などに頼る人も多いです。自分の収入だけでは生活していけないことは将来に大きな不安を感じてしまいます。
また今はつなぎとして働いているけどチャンスがあれば正社員になりたいと考えている人も、仕事がなかなか見つからず仕事をしない期間が長くなるケースもあります。
これは正社員として働くためには大きなリスクとなります。仕事をしていない期間が長い人は、面接ではなぜ仕事をしていなかったのかと聞かれます。
面接官が納得できる理由があればいいのですが、そうでない人は正社員として採用するには大きな不安を感じてしまい、採用になるのは難しいです。
このようにいずれは正社員になるためのつなぎと考えている人でも、この働き方では将来に大きなリスクがあると考えておきましょう。
フリーターと無職の割合をお教えします
この働き方を選択している人、無職の人が身近で生活している人がいて、身近に意外に多くいると感じる人は、一体どのくらいの割合でいるのかと気になることでしょう。
内閣府のホームページを見ると、平成25年では15~34歳の無業者は60万人、フリーターは182万人となっています。
人口に占める割合(百分率)を計算した結果では、無業者で2.2%、フリーターは6.8%となっています。
若年無業者数は小数を四捨五入しているため合計と内訳が一致しないこともありますが、人口に占める割合は横ばい傾向が続いています。
フリーターや無職の人へのアドバイス
割合を見ると少数派にも見えますが、合計すれば9%となることからも、けして少ない割合とは言えないでしょう。今このような状態の人は、将来のことも考えてしっかりと行動する必要があります。
もとフリーターのブログなどを見ても、「フリーターとして居続けるよりも就職する方が将来的には楽だ」といったような声があります。
50歳くらいになれば、小さな会社でも平均30万以上の月収になることが多いのですが、フリーターではフルタイムで働いたとしても20万円稼げれば良い方でしょう。
一生このような働き方ではリスクが高く、将来を見据えた行動が大切です。
なかなか正社員になれない人は、希望する業種のスキルを磨くなどの努力をして毎日の時間を有効利用しましょう。
まとめ
正社員になりたくてもなることができずに仕方なくこの働き方を選んだり無職でいたりする人もいるでしょうが、この時間を上手く活用して将来に活かせるような行動をすることが大切です。
理想の将来に向けて努力をすることで、他の人では得られないような将来を手にすることもできるでしょう。