皆さんは、フリー素材サイト等で画像をダウンロードした時に拡張子”.ai”ファイルを見て「開けないよ??」と思った事はありませんか?
画像と言えばPNG,GIF,JPG等を思い浮かべますが、拡張子が.aiのファイルって何?と思われた事は無いでしょうか。
今回は、その謎の拡張子*.aiについて、取り扱い方をご紹介します!
拡張子”.ai”ファイルとは?
拡張子”.ai”ファイルは、Adobe Systems社が開発しているグラフィックソフト「Adobe Illustrator(イラストレーター)」で作成されたファイルの形式です。
主に作成した図形・製図されたものをレイアウトした情報が含まれています。
トレカやオリジナルグッズ、イベントポスター等の図案構成等をaiファイルにして印刷業者に入稿する、という使われ方が一般的です。
お使いのPCにIllustratorがインストールされていない場合、拡張子.aiに適用されるアプリケーションが無いため、そのままではファイルを開くことはできません。
拡張子”.ai”ファイルを開くには?
.aiファイルを作成・編集・閲覧するには、基本的には有償ソフト「Adobe Illustrator」が必要です。最初は7日間の体験版で、使い勝手を試してみることも可能です。
より本格的にIllustratorを使いこなしたい場合は、勉強会やイベントが各地で開催されているので、参加してみてはいかがでしょうか。
Illustratorが無い場合、拡張子”.ai”ファイルは開けないの?
Illustratorは有償ソフトなので、一時的に.aiファイルを閲覧したいだけの場合は、導入するには躊躇するかもしれません。
とりあえず中身が見られれば良い!そんな時には「Acrobat Reader」が使えます!
Acrobat Readerはフリーソフトです。今や大抵のPCにはインストール済ですし、PDFファイルの閲覧には欠かせないですよね。.aiファイルもPDFファイルと同様に開くことが出来るんです。
ただし1つ条件がありまして、Illustratorで.ai作成時に、「PDF互換ファイル」として作成されている必要があります。
具体的には、Illustratorでファイルを「別名で保存」すると、表示されるオプションダイアログボックスに「PDF互換ファイル」があります。
このオプションにチェックを入れて保存すると、Acrobat Readerでも開けるようになります。
Acrobat Readerで拡張子”.ai”ファイルが開けない場合は?
Acrobat Readerで.aiファイルが開けない場合は、どうしたら良いでしょう?
その場合、以下のフリーソフトを試してみましょう!
拡張子”.ai”ファイルを他の画像ファイル形式に変換するには?
出来れば、Illustrator等の新たなソフトを使わずに、画像ファイルとして扱いたい場合、
他の画像ファイル形式(PNG,GIF,JPEG等)に変換出来たら、使い勝手が良いですよね。
この場合は、以下のオンラインで事項できるツールを試してみてください。
まとめ
拡張子*.aiファイルは、Illustratorの画像ファイルです。
Illustratorが無い場合は、Acrobat Readerを使ってみてください。それでも開けない場合、各種フリーソフトを使用するか、他の画像ファイルに変換することが可能です。
これで、もっと多くの画像素材が利用できるようになると思います。皆さんの使い勝手の良い方法が、見つかると良いですね。
フリーソフトやコンバーターなど使うのが面倒だ、拡張子.aiファイルを今すぐ開けて編集もしたい!という場合、ネット上で購入すると即時使えるようになります。