コレナレ!

お役立ち情報メディア

Customer service
ビジネス

サービス業って何?職種や定義を徹底解説!

いま日本で最も多くの人が従事している職種がサービス業です。スーパーやレストラン、各種娯楽施設等、サービス業の恩恵を受けたことのない人はほとんどいないでしょう。

同じサービス業でも様々な職種があり、内容もまるで違うものも多いです。それらをひとくくりにしたサービス業という業種には、具体的にはどんな職種が含まれているのでしょうか。

今回はサービス業の特徴や職種を分かりやすく紹介します。何らかのサービス業に就職したい、恩恵を受けたいという人は目を通しておいてください。

サービス業という職種の定義は

日本では第一次産業(農林水産業)第二次産業(製造、建設業)以外のほぼすべての職業が大三次産業(サービス業)に該当します。そのため一口にサービス業と言ってもそのジャンルは多岐にわたるのです。

ただしどんな内容の仕事であれ、サービス業は実際に見たり触れたりできないものを提供する仕事であるという点が共通しています。

ですからサービス業の職種とは、見えないもの(サービス)を何らかの形で提供する仕事全般を指示しているといえます。続いてサービス業の持つ特徴を見ていきましょう。

サービス業という職種の特徴

全てのサービス業に共通する特徴が、「何らかの形で人の欲求をサポートする」という点です。

サービス業に該当する職業では、「~が食べたい」「~してほしい」「~に行きたい」といった人の欲求を叶えます。そしてそれらを利用した人に満足してもらうのです。

ここまで聞くと、人をもてなして満足してもらう接客業と同じ意味合いに感じるかもしれません。ですが厳密には両者の意味合いは異なります。


サービス業と接客業は違う職種?

正確に言うとサービス業の一部が接客業になります。接客業はサービス業に分類されますが、サービス業には接客以外の仕事もあるという事です。

例えば物資を提供するための運送業はサービス業の一つです。しかしこれらは運送がメインなので接客をする場面はほとんどありません。

サービス業の中でも特に利用者と直接関わる仕事が接客業という訳です。サービス業は接客業以外も含んだ大きな区分になっています。


サービス業の職種の分類について

では接客業以外の仕事も含めて、どんなサービス業があるのか見ていきましょう。

①販売職

サービス業の中で最も従事者の多い区分と言えるのが販売職です。代表的なスーパー店員の他、データ等の目に見えないものを販売する仕事も販売業に該当します。

仕事柄、利用者と接する機会がとても多いです。「そのため接客業としての側面も持っています。

②技術職

特別な設備を用いて特別な技術を提供する職種です。運転手やプログラマー、美容関係の仕事などの技術力が必要な職種となります。

専門の技術が求められるので誰でもなれるわけではありませんが、逆に技術力を証明できればその業界では高い評価を得る事もできます。

③専門職

誰にでもできない専門的な技術を提供する職種です。技術職との違いは、技術や知識を行使する対象が人に限定されている所です。

職業としては医者や弁護士、介護士などが該当します。一般的な知識では務まらない仕事が多く、該当する国家資格が必要な場合が多いことも特徴です。

④クリエイティブ職

芸能人やダンサー、音楽団等の人たちもサービス業の従事者です。芝居や演奏を通じ、私たちに感動やエンタメを提供しているのです。

以上のようにほとんどの仕事がサービス業に分類されています。そのためサービス業に就く人も多くなるでしょうが、働く際にサービス業に向いている人とはどんな人なのでしょうか。

サービス業の職種が向いているのはどんな人?

以下の長所に該当する人は、サービス業に向いているといえます。

①常に笑顔を保てる人

一部を除いてサービスを提供する過程で利用者と接する機会は多くなります。利用者は様々な人がいますが、どんな相手からどんな対応をされても笑顔を崩さず感情的にならない接客が求められます。

すぐに顔に出てしまう人は接客を通じて相手を不快にさせてしまうかもしれないので気を付けてください。

②相手を思いやれる人

利用者のニーズを引き出して満足させることがサービス業の仕事です。ですから常に相手の立場にたち、相手思いやれる人はサービス業で成功しやすいのです。

サービス業は相手あっての仕事なので、自分の中で完結させてしまわないよう気を付けましょう。

③相手に流されない人

相手を満足させることが大事ですが、中には理不尽な要求を突き付けてくる利用社もいます。そういった人に流されてしまうと、一般の利用者も合わせて不快にさせてしまいます。

ダメなものはダメと言う事は、結果的に多くの利用者のニーズを満たすことにつながるのです。


まとめ

サービス業とは利用者のニーズをアシストし、満足してもらうための仕事を表します。日本の職業のほとんどはサービス業に分類され、多くは仕事内容に接客業を含んでいます。

人の欲求が尽きない以上、サービス業も際限なく市場を広げていくことになります。ですから職種ごとの内容を把握しておくことで、自分にとって必要なサービスが見えてきます。

今まで漠然とサービス業でひとくくりにしていた人は、上記の分類を参考にどんな職種があるのか覚えておきましょう。今よりも自分のニーズに合うサービスを見つけられるはずです。